今回は、脇の下の違和感を改善する「尺骨はがし」を伝授します! 山内流でいうと【初級】セルフ整体です! 私と一緒に健康になっていくぞ!という方はチャンネル登録お願いします。 . この駆け込み寺では誰でもできる整体テクニックを初級・中級・上級・免許皆伝に分けて伝授します。 あなたの体の痛みを改善できるようサポートしますので、私と一緒に頑張りましょう。 【治療家の皆様へ】 どこに行っても、どんな治療をしても治らない痛みを改善させる 「AKS療法」で一緒に世界中を健康にしませんか? 詳しくは下記のサイトをご覧ください。 【注意事項】 セルフ整体の効果には個人差があります。 自己責任のもと無理のない範囲で実施しましょう。 また、万一セルフ整体の実施中に過度な痛みや違和感を感じた場合には直ちに中止し、 医療機関に受診してください。 ▶︎目次 0:00 オープニング 1:07 脇こりの特徴 1:49 脇こりの原因 3:30 解決の仕組み 3:53 尺骨はがし 6:00 ストレッチのポイント 6:48 最後に 【山内義弘プロフィール】 大学で電子工学を学んだのち、建築設計事務所に就職する。 総合病院の建築設計を担当した際にリハビリテーションにおける理学療法士の魅力に虜になる。 設計事務所を退社し猛勉強を重ね、理学療法士を取得。治療家の道へ。 その後山梨県のAKA-博田法専門病院で修行。 そのテクニックをさらに進化・改良したAKS療法を開発。 現在はどこへ行っても治らない痛みの「最後の砦」として活動している。 治療家向けセミナー登壇、講演活動、DVD配信。 #脇 #脇の下 #脇こり
脇,脇の下,脇こり
|